知られざる歯科医院の真実

2025年10月
  • それでもダメなら…口臭対策の「最後の砦」、専門外来のススメ

    医療

    歯磨きも、フロスも、舌ケアも、毎日欠かさず行っている。歯科医院でのクリーニングも、定期的に受けている。それなのに、どうしても口臭の悩みから解放されない。そんな、深刻な悩みを抱えている方にとって、まさに「最後の砦」となるのが、歯科に設置されている「口臭外来」です。口臭外来は、その名の通り、口臭の診断と治療を、専門的に行う特別な窓口です。一般的な歯科治療とは異なり、様々な角度から、あなたの口臭の原因を、科学的に、そして徹底的に突き止めてくれます。口臭外来で行われる検査は、非常に精密です。まず、専用の「口臭測定器」を使って、あなたの息に、口臭の原因物質である「揮発性硫黄化合物(VSC)」が、どれくらいの濃度で含まれているのかを、客観的な数値として測定します。これにより、あなたの口臭が、実際に治療が必要なレベルなのか、それとも、気にする必要のない生理的な範囲なのかを、正確に判断することができます。また、唾液の分泌量を測定する「唾液検査」や、口内細菌の種類や数を調べる「細菌検査」なども行われます。さらに、丁寧な問診を通じて、食生活や、生活習慣、ストレスの有無、全身の病歴など、口臭に関わる可能性のある、あらゆる要因を洗い出していきます。これらの、多角的な検査と、詳細なカウンセリングによって、あなたの口臭の「真の原因」が特定されます。原因が、重度の歯周病であれば、専門的な歯周病治療が。舌苔であれば、正しい舌ケアの指導が。ドライマウスであれば、唾液の分泌を促すトレーニングや、保湿指導が行われます。そして、口臭外来のもう一つの重要な役割が、「心理的口臭(自臭症)」への対応です。客観的な測定では、全く口臭がないにもかかわらず、「自分は臭い」と思い込み、苦しんでいる方に対して、専門のカウンセラーが、時間をかけてカウンセリングを行います。検査データという「客観的な証拠」を示しながら、患者さんの不安を解きほぐし、自信を取り戻す手助けをしてくれるのです。あらゆる対策を尽くしても、解決の糸口が見えない時。最強の口臭対策は、一人で悩み続けることではなく、専門家の力を借りて、科学的なアプローチで問題に立ち向かうことなのかもしれません。